4月は、いい‼️公開済み: 2019/04/04更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日4月は、学習への取り組みや気持ちの切り替え時です。3月から4月の1ヶ月をかけて、次へのステップアップを図ります。声かけのタイミングは、早すぎず遅すぎず、強すぎず弱すぎず・・・・毎年の事ながら、声のかけ方は本当に難しい❗️と思っています。子どもにとっても私にとっても成長を目指すための絶好の切り替え時!4月! です。心のなかで小さな声で私は私に言ってみました。頑張ろっ、ゆるゆるね~⤴️と?関連記事 06 グループワーク(1~3月)1~3月の学びは、 五感を働かせ、 想像力を働かせ、 自分の言葉で詩に表現すること と、言っても・・寒い冬ですから外に出るには、ぶるぶる((⛄️))です。 生い茂った森の中、 春間近い山里、 宇宙旅行、 美しい写真や絵本 […]公開済み: 2019/03/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 20 今を楽しく5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […]公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 13 成長この3ヶ月しばらく会わないうちに、すごく背が伸びていて、びっくりの中学生! ひと学年進級したからかな? 姿勢よく勉強できている小学生! ノートに書く文字が、いつになく丁寧! 等々、久しぶりの緊張のせいなのか? 進級による […]公開済み: 2020/07/13更新: 2020/07/13作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 PREV卒業NEXTどきどき??グループワークこの投稿へのコメントコメントはありません。コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 数字で答えを入力してください:2 × three =
06 グループワーク(1~3月)1~3月の学びは、 五感を働かせ、 想像力を働かせ、 自分の言葉で詩に表現すること と、言っても・・寒い冬ですから外に出るには、ぶるぶる((⛄️))です。 生い茂った森の中、 春間近い山里、 宇宙旅行、 美しい写真や絵本 […]公開済み: 2019/03/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
20 今を楽しく5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […]公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
13 成長この3ヶ月しばらく会わないうちに、すごく背が伸びていて、びっくりの中学生! ひと学年進級したからかな? 姿勢よく勉強できている小学生! ノートに書く文字が、いつになく丁寧! 等々、久しぶりの緊張のせいなのか? 進級による […]公開済み: 2020/07/13更新: 2020/07/13作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント