グループワーク公開済み: 2018/06/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日昨年に引き続き、2グループでSSTをしています。 14年 習字入門お母さん教室 15年 16年 自習の方法とマナー(漢字) グループゲームとマナー 17年 聞く、話す 18年 聞き合う、話し合うグループワークを始めた時、2年生だった子が…もう6年生になりました。たった月1回の学習ですが、積み重ねの効果や子どもたちの成長が感じられて、うれしい限りです。関連記事 07 ?7月のやわらぎ?3ヶ月ぶりに、おしゃべりをしました。皆さま、コロナ期間中であっても休めない大切な仕事をされています。 ありがたいことです。この方たちに守られて、子どもたちも、お年寄りも病気の方も安心して暮らしていけるのだと思いました。 […]公開済み: 2020/07/07更新: 2020/07/07作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 06 7月の やわらぎ?今日は、いろいろと都合で3人で、おしゃべりです。と言っても中身は濃い話です。 我が子の「発達特性」を本人や家族に、いつ どのように 知らせるかと話題になりました。 告知だのカミングアウトだのと難しい言い回しはさておいて、 […]公開済み: 2019/07/06更新: 2019/07/06作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 15 どきどき??グループワーク4月から、新しいグループ?️が始まりました。入門期です。幼、小1、2年、お試しのお子さまも加わって参加5人でした。 と、言っても・・・・これに参観の大人が5人いらっしゃるのですから、小さな教室に10人! 子どもたちの心は […]公開済み: 2019/04/15更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 PREV5月NEXT6月この投稿へのコメントコメントはありません。コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 数字で答えを入力してください:4 + four =
07 ?7月のやわらぎ?3ヶ月ぶりに、おしゃべりをしました。皆さま、コロナ期間中であっても休めない大切な仕事をされています。 ありがたいことです。この方たちに守られて、子どもたちも、お年寄りも病気の方も安心して暮らしていけるのだと思いました。 […]公開済み: 2020/07/07更新: 2020/07/07作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
06 7月の やわらぎ?今日は、いろいろと都合で3人で、おしゃべりです。と言っても中身は濃い話です。 我が子の「発達特性」を本人や家族に、いつ どのように 知らせるかと話題になりました。 告知だのカミングアウトだのと難しい言い回しはさておいて、 […]公開済み: 2019/07/06更新: 2019/07/06作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
15 どきどき??グループワーク4月から、新しいグループ?️が始まりました。入門期です。幼、小1、2年、お試しのお子さまも加わって参加5人でした。 と、言っても・・・・これに参観の大人が5人いらっしゃるのですから、小さな教室に10人! 子どもたちの心は […]公開済み: 2019/04/15更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント