グループワーク公開済み: 2018/06/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日昨年に引き続き、2グループでSSTをしています。 14年 習字入門お母さん教室 15年 16年 自習の方法とマナー(漢字) グループゲームとマナー 17年 聞く、話す 18年 聞き合う、話し合うグループワークを始めた時、2年生だった子が…もう6年生になりました。たった月1回の学習ですが、積み重ねの効果や子どもたちの成長が感じられて、うれしい限りです。関連記事 06 7月の やわらぎ?今日は、いろいろと都合で3人で、おしゃべりです。と言っても中身は濃い話です。 我が子の「発達特性」を本人や家族に、いつ どのように 知らせるかと話題になりました。 告知だのカミングアウトだのと難しい言い回しはさておいて、 […]公開済み: 2019/07/06更新: 2019/07/06作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 03 「 進 」今年の一文字は「進」にしました。波に抗わず逆らわず、穏やかに緩やかに、できる範囲内で前に進もうと思います。 加えて お母さんの教室「そよかぜ」 「やわらぎ」に加えて、2月から「はぐくみ」を始めます。 お子さまが1、2年生 […]公開済み: 2021/01/03更新: 2021/01/03作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 20 今を楽しく5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […]公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 PREV5月NEXT6月この投稿へのコメントコメントはありません。コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 数字で答えを入力してください:8 + seventeen =
06 7月の やわらぎ?今日は、いろいろと都合で3人で、おしゃべりです。と言っても中身は濃い話です。 我が子の「発達特性」を本人や家族に、いつ どのように 知らせるかと話題になりました。 告知だのカミングアウトだのと難しい言い回しはさておいて、 […]公開済み: 2019/07/06更新: 2019/07/06作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
03 「 進 」今年の一文字は「進」にしました。波に抗わず逆らわず、穏やかに緩やかに、できる範囲内で前に進もうと思います。 加えて お母さんの教室「そよかぜ」 「やわらぎ」に加えて、2月から「はぐくみ」を始めます。 お子さまが1、2年生 […]公開済み: 2021/01/03更新: 2021/01/03作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
20 今を楽しく5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […]公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント