グループワーク 公開済み: 2018/06/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 昨年に引き続き、2グループでSSTをしています。 14年 習字入門お母さん教室 15年 16年 自習の方法とマナー(漢字) グループゲームとマナー 17年 聞く、話す 18年 聞き合う、話し合う グループワークを始めた時、2年生だった子が…もう6年生になりました。 たった月1回の学習ですが、積み重ねの効果や子どもたちの成長が感じられて、うれしい限りです。 関連記事 20 今を楽しく 5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […] 公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 12 4月の🌸 4月の🌸そよかぜ🌷やわらぎ マスクをして、3方向からの風を入れ、ソーシャルディスタンスを心がけてのおしゃべり会です。 暖かくなったので、風を入れて過ごしやすいのは、ありがたいです。 🌸🌷こちらからの話題を2つ! 1️⃣ […] 公開済み: 2021/04/12更新: 2021/04/12作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 13 4月の「そよかぜ」 12日、火曜日、新年度になって初めての「おしゃべり会」でした。 今回のテーマは「子どもの担任に、伝えたい、お願いしたいと思ってしまうことは何?」です。 親の役割、先生の役割、子どもの気持ち、様々なことが話題になりました。 […] 公開済み: 2016/04/13更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 PREV 5月 NEXT 6月 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。
20 今を楽しく 5月も半ばを過ぎました。活動の幅は縮小されてはいますが学校生活も少しずつ落ち着いて来た頃ではないでしょうか。 とらいあんぐるの子どもたちも一学年進級した落ち着きが出てきています。学年によって学校内での立ち位置や役割が変化 […] 公開済み: 2021/05/20更新: 2021/05/20作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
12 4月の🌸 4月の🌸そよかぜ🌷やわらぎ マスクをして、3方向からの風を入れ、ソーシャルディスタンスを心がけてのおしゃべり会です。 暖かくなったので、風を入れて過ごしやすいのは、ありがたいです。 🌸🌷こちらからの話題を2つ! 1️⃣ […] 公開済み: 2021/04/12更新: 2021/04/12作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
13 4月の「そよかぜ」 12日、火曜日、新年度になって初めての「おしゃべり会」でした。 今回のテーマは「子どもの担任に、伝えたい、お願いしたいと思ってしまうことは何?」です。 親の役割、先生の役割、子どもの気持ち、様々なことが話題になりました。 […] 公開済み: 2016/04/13更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント