グループワーク(8月)公開済み: 2018/08/26更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 8月25日(土) ?️グループのみ「どうぶつさいばん ライオンのしごと」タンザニアの草原。ヌーを襲ったライオンが裁判にかけられる。8つの証言の後、判決が。動物の世界のあるがままの姿を伝える絵本です。読後、感想や自分の考えを発表し、話し合いました。すごーい!自分の感じたことを堂々と発表できたのです。回を重ねるごと、子どもたちの成長を実感しています。関連記事 04 ICT名古屋市の小中学校は、2021年度中に一人一台のタブレット! どのようにICT教育が進んでいくのか楽しみにしておられる方も多いと思います。 特別支援教育のICT化はどのように進んでいくのでしょうか。私は興味津々です。発達 […]公開済み: 2021/03/04更新: 2021/03/04作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 25 ?お母さんの教室1月の「?そよかぜ」は、家族の中や職場でのコミュニケーションが話題となりました。お子さまが中学生になり、思春期の対応が必要になってきました。職場でも大切な仕事を担っていらっしゃいます。お話を伺いながら思うことは、お子さま […]公開済み: 2021/01/25更新: 2021/01/25作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 10 学習内容の進度コロナ自粛の休校が3ヶ月、そのうち新学年では2ヶ月のお休みでした。 学習内容が遅れる~、とか、学習内容が通常年と同じように取り戻されるのはいつ?と、心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 大丈夫ですよ。 休 […]公開済み: 2020/07/10更新: 2020/07/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日 PREV今、できることNEXTグループワーク (感想を持つ)この投稿へのコメントコメントはありません。コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 数字で答えを入力してください:8 − three =
04 ICT名古屋市の小中学校は、2021年度中に一人一台のタブレット! どのようにICT教育が進んでいくのか楽しみにしておられる方も多いと思います。 特別支援教育のICT化はどのように進んでいくのでしょうか。私は興味津々です。発達 […]公開済み: 2021/03/04更新: 2021/03/04作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
25 ?お母さんの教室1月の「?そよかぜ」は、家族の中や職場でのコミュニケーションが話題となりました。お子さまが中学生になり、思春期の対応が必要になってきました。職場でも大切な仕事を担っていらっしゃいます。お話を伺いながら思うことは、お子さま […]公開済み: 2021/01/25更新: 2021/01/25作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
10 学習内容の進度コロナ自粛の休校が3ヶ月、そのうち新学年では2ヶ月のお休みでした。 学習内容が遅れる~、とか、学習内容が通常年と同じように取り戻されるのはいつ?と、心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 大丈夫ですよ。 休 […]公開済み: 2020/07/10更新: 2020/07/10作成者: とらいあんぐる(運営者)カテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント